TRANSLATE
化学構造式描画プログラムChemDrawシリーズのスタンダードパッケージです。
京都大学では、情報部 情報推進課 情報基盤掛様にてソフトウェアメーカーと契約を行い、京大生協が利用研究室の集約、購入費用分担を実施しています。(京都大学 情報環境機構)
今まで京大生協にてご提供させていただいておりましたChemOffice+ Cloudですが、メーカー都合により製品提供終了となりました。
そのため、2025年度より「Revvity ChemDraw Professional Subscription」を京都大学サイトライセンスとしてご提供させていただきます。
詳細については本ページ内にてご確認ください。
2025年度ライセンス(利用期間: 2025/04/01 - 2026/03/31)
1ライセンスあたり 3,238円(税込)
2024年度まで京大生協にてご提供させていただいておりました「Revvity ChemOffice+ Cloud 京都大学サイトライセンス」ですが、メーカー都合により製品提供終了となりました。2025年度においては次の2種の製品を提供させていただきます。
「ChemDraw Professional」は従前と同様の価格帯ですが、Signals Notebookの利用や、他の化学ソフトウェアとの連携機能がございません。「Signals ChemDraw」は研究室や専攻単位向けで約70万円程度となりますが、Signals Notebookの利用や他の化学ソフトウェアとの連携機能がございます。(最大50ユーザまで利用可能)
それぞれの製品の詳細につきましては下記をご参照ください。
「ChemOffice+ Cloud」との主な違いは以下の通りです。
詳細な製品の違いに関しましては下記にてご確認ください。
Signals ChemDraw 23.0 SUITE OF PRODUCTS
製品のご利用方法、ご提供方法は「ChemOffice+ Cloud」と「ChemDraw Professional Subscription」で変更ございません。
Signals Notebook、Chem3D Ultra等ChemDraw Professionalにはない機能をご使用されたい方へ京大生協にて「Signals ChemDraw」(※ChemOffice+Cloud後継新製品)をご案内させていただきます。
こちらの製品は今までChemOffice+ Cloudでご利用いただいていた機能をすべて有します。
管理方法は今までの製品とは異なり、ご契約者様ご自身でグループ全体を管理いただく必要がございます。予めご注意ください。
利用期間: 1年間
概算価格 689,700円(税込)
※上記の契約により、最大50ユーザーまでが利用可能です。
※上記価格はご契約グループ全体での価格です。この価格をご利用ユーザー数で按分した価格が1ユーザーあたりの価格となります。
※都度お見積もりが必要となりますため、まずは京大生協へご依頼ください。
お申し込みは下記の申請書にご入力いただき、京大生協お見積り・お問い合わせセンターにてご依頼ください。
納品形態はメール納品、公費伝票は学内便にて送付させていただきます。
ChemDraw Professional 京都大学サイトライセンス 利用申請書
本ライセンスで提供される製品のプログラム(インストーラー)は以下でダウンロードください。
ダウンロードページの閲覧に必要なID・パスワードは当該年度のライセンス納品メールに添付のライセンス確認書にてご確認ください。
ChemDraw Professional 京都大学サイトライセンス 製品ダウンロード