TRANSLATE

住まいに必要な費用

住まいに必要な費用

住まいの契約では、色々な種類のお金が必要になってきます。 どのタイミングで、どんな費用が必要なのか、その他住まいに関わる費用全般について、このページで解説します。

なお、ここでは、一般的に必要とされる費用を取り上げております。物件によっては、別の名称であったり、他に必要な費用がある場合もございます。 不明な点がございましたら、ご来店時に遠慮なくスタッフにお尋ねください。


入居前に必要な費用
礼金 元々は、入居する際に貸主に「お礼」として慣習的に支払っていたお金で、京都ではその名残りが「礼金」として残っています。
退去時に返ってこないお金です。
敷金 入居時に貸主に預けるお金です。基本的には退去後に返ってくるお金です。
2~3万円程度のハウスクリーニング代が敷金から差し引かれて返ってくる物件も現状多くあります。ただし、滞納した家賃や、故意・過失によりお部屋を壊したり汚したりした場合の修繕費がある場合は、その費用も敷金から差し引かれます。
退去後の敷金の返還額を明瞭にするために、京大生協独自の取り組みとして、多くの物件で「敷金返還宣言」を行っております。
保証金 京都では少ないですが、「保証金=入居時に家主に預けるお金」と「敷引(解約引)=何事もなければ退去時に差し引かれるお金」を明示している場合もあります。
例えば、「保証金10万円 敷引3万円」とあったら、滞納した家賃や故意・過失で部屋を壊した場合の修繕費などがなければ、7万円戻ってきます。この表示方式の場合、上記にある礼金・敷金は存在しません。
仲介手数料 契約が成立した時に、仲介業者に報酬として支払うお金です。
京大生協の場合、最大でも「家賃の50%+税」と決めております。
手付金 契約を申し込む際に契約を確約するために貸主に預けるお金で、通常は家賃1か月分が必要になります。(その家賃1か月分のお金は初回の家賃に充当されるケースが多いです。)京大生協では、通常手付金を必要としない手続きの仕方をとっております。
火災保険料 お部屋を借りる場合、何らかの火災保険に加入する必要があります。管理会社が指定している保険がありましたら、その火災保険にご加入ください。
特に指定のない物件は、「学生賠償責任保険(一人暮らし特約)」(掛金:8,500円/年)にご加入ください。
その他の費用 物件により以下の費用が必要な場合がございます。
・町会費

毎月必要な費用
家賃 住まいの借り賃として貸主に月々支払うお金です。
月の途中から入居される場合は、住まわれる日数分の「日割り家賃」が必要となります
共益費 建物の玄関や廊下・エレベーター・ゴミ捨て場など共用部分の維持管理のために月々必要なお金です。物件によっては、水道代やインターネット代が共益費に含まれる場合もあります。
その他の費用 物件により以下の費用が必要な場合がございます。
・駐輪場代(原付を超えるバイクなど)
・ゴミ処理費用
水光熱費の支払い方法も物件により異なります。

契約更新時に必要な費用
更新料 お部屋の契約更新の際に貸主に支払うお金です。
京都では、更新料が必要かどうかは、物件によってまちまちです。更新料が必要な場合は、家賃の1か月程度が一般的です。
更新事務手数料 契約の更新手続きの際に、事務手数料として管理会社に支払うお金です。更新料がなくても、更新事務手数料が必要な物件もあります。

年間総費用で考えましょう
年間総費用とは?

住まいにかかる費用は家賃だけではなく、物件によっては礼金・更新料が必要になります。その額によって実際の経済的負担は大きく異なります。家賃だけで比較できないと言われるのはこのためです。
京都大学生協のパンフレットでは「年間総費用」という項目を設けました。その物件に4年間居住すると仮定して1年あたりの費用を算出し、条件の異なる物件間での比較をしやすいようにしました。具体的には下記によって計算します。
光熱費やインターネットの利用料など、物件によって条件が変わる諸費用もあるため、実際の負担は異なりますが、一つの指標として参考にしてください。

年間総費用 =  (家賃+共益費)×48ヶ月+礼金+更新料×更新回数

4年