2009年5月号

表紙




編集後記

2009/05/29 京大探偵団「生協の大島さん」 担当 遊歩道

「ひとこと」の回答からも伺えますが、大島さんはお茶目なお方でした。
とっても恥ずかしがり屋さんでしたが、紙面に載せきれないほど幅広い話題で話して下さいました。
その上「顔写真はちょっと……」と自画像を描いて下さりました。そっくりですけどね。
あと、みなさんお察しの通り、タイトルは某●石さんを意識して考えました。でも大島さんご自身は該当する本をお読みになったことはないそうです。
最後に、ご協力戴いたことに重ねてお礼申し上げます。では、大島さんに会いに吉田ショップに行ってきます。

2009/05/16 SHOP情報局「CAFE PROVERBS[15:17]」 担当 クマノミ

 今回のインタビューでは、本当にたくさんの貴重なお話を聞かせていただきました。ここでは紙面には載せきれなかった内容を、抜粋して紹介したいと思います。
 私事ですが、私は今回の記事で引退です。泳ぎの下手なクマノミを支えてくれた編集部員のみんな、「CAFE PROVERBS[15:17]」の方々、そして読んでくださった読者の皆さんに、この場を借りて心からの感謝と親愛をおくります。今まで、ありがとうございました。

インタビュー抜粋(ジェネラル・マネージャーの安さんに伺いました。)
――雰囲気作りへのこだわりは?
 実は東京に本店があるのですが、この店の雰囲気作りをしたのはすべて、カウンセラーでもある東京のオーナーです。決めるときに一番に心がけたのは「誰でも来れる店にしよう」ということ。ですから、音楽やカラーは、誰が来ても安心で、安全で、健康的に楽しめるようなものを目指しています。

――「豆乳ラーメン」とは?
 「豆乳ラーメン」は一番人気の料理です。このラーメンはスープがすべて豆乳で、動物性のものを一切使っていません。ですからコレステロールはゼロですし、イソフラボンがとても豊富です。麺は100%国産のものですし、ボリュームはありますがおなかに変なたまりかたはしません。女性の方に人気ですが、僕としては男性の方にぜひ食べてもらいたいですね。

――客層は?
 やはり学生さんが一番多いです。昼間はOLさんがいて、夕方頃は勉強をしに来る人がたくさんいます。また、うちの店の特徴としては外国人のお客さんが多いことがあります。野菜はどんな宗教でもどこの民族でも大体はオッケーですし、留学生や旅行者の方、ベジタリアンの方はよく来られますね。

――なぜ京都に店を?
 タイミング的なものと、京都が好きだったことが大きいですね。僕自身、佛教大学に通っていましたから。あと、左京区には京大がありますよね。日本の知識が集まってきている。学生さんがうちの店を使ってくれて、勉強して、世界に散らばっていってくれると思うと……だからなにって感じですけど、ロマンがあります。

――将来の展望は?
 まず、どんな人でも気軽に来てほしいと思いますね。お金がなくても、水だけ飲んでいって大丈夫ですよ。「水だけ飲ませて。」「あーいいよ、そこに座れや。」っていうのが増えてくれたらいいな、と思います。 将来的には、店内でアコースティックのライブとか、ワークショップとかをやってみたいです。アカデミックなイベントなども、僕らも勉強できるのでやりたいと思っています。

*おまけ*
東京の本店のオーナーさん

 うちのオーナーは、本業がカウンセラーです。専門はプリマリタルカウンセリングというもので、結婚を前にした2人のカウンセリングを行っています。東京の本店には、悩みを抱えてかけこんでくる人もたくさんいます。何か恋のお悩みとかあれば、どうぞ言ってください。オーナーに伝えておきますので。

――ありがとうございました。

2009/07/06 ACADE見IC「工学研究科都市社会工学専攻 中川大教授」(と後日談) 担当 えむいち

今回は中川教授にインタビューをしてきました。都市工学という分野に馴染みの無い方も多かったかも知れませんが、私たちの暮らす「町」というものをどのように創っていくか、という非常に身近な話題を対象にしている分野です。都市計画は工学だけでなく、地理学、行政、経済など色々な学問にまたがる分野です。なので、工学研究科の先生へのインタビュー記事ですが、文系の方にもお楽しみいただけるかと思います。

さて話は変わりますが、インタビュー中に先生が話題にされていた木津川市加茂地区をバスで観光してみましたのでそちらについて軽くご紹介をば。加茂の駅前から乗ったら、出発して10分くらいで行き違いに難儀するほど狭い山道を走っていました。短い時間でしたが、結構な旅気分が味わえてよかったです。駅からは15分から20分くらいで岩船寺や浄瑠璃寺といった、歴史あるお寺に着きます。岩船寺はアジサイで有名だそうですが、行ったときはちょうどシーズンで綺麗でしたよ。(※この写真はお寺の近くに咲いていたアジサイ)花だけではなく貴重な仏像などもあるので、歴史が好きな方はぜひ行ってみてくださいませ。


<<前号 次号>>
2009年度バックナンバー   /    バックナンバーTOP   /    TOPに戻る