2008年7月号
- 特集「花火大会」
- 特集「お手軽にパソコン作曲始めよう」
- 京大探偵団「クスノキ前24時」
- 京都うろつきまわりんぐ「京都駅ビル大階段」
- 私と健康「熱中症」
- 目から鱗「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」
かんたんcooking「トマトでかんたんリゾットもどき」 - 十人十色「私が愛したあなたは○○」
編集後記
2008/7/30 十人十色「私が愛したあなたは○○」 担当 亜子
今回の進行役を「先輩と後輩」という設定にしたせいか、相次いで友達に「十人十色って実際に二人の編集部員さんがしゃべったことを書いてるの?」と聞かれました。
違います。
こんな編集部員はいませんよ、念のため(笑)
今回が初記事だったのですが、みなさんの投稿のおかげで無事書き上げることができました。
これからも素敵な投稿お待ちしています。
2008/8/8 京大探偵団「クスノキ前24時」 担当 aNa
どーも。クスノキ前に24時間居た奴です。
「これ書いた奴絶対暇だろ」とか読者カードに書かれました。ご想像の通りです。
とりあえず、この記事を書くに当たって協力していただいた方々に感謝です。
快く取材に応じてくださったクスノキ前利用者の皆さん(スペースの関係で載せられなかった方もいます……ごめんなさい)、京大のために日夜汗を流している皆さん、
いつもクスノキ前を利用している皆さん、そしてもちろん、この記事を読んでくださった皆さん。
あと、差し入れくれたり見物に来たりしてくれたらいふすてーじ編集部のみんなも。皆さんなしには、この記事はなかったと思います。たぶん。
なんか書くことなくなったんで記事に載せられなかった小ネタとか。
・クスノキ前の一番多い利用法は(たぶん)カップルの待ち合わせでした。なんか話を聞こうかなとか思いましたが、二人の空間に入り込む隙間と、筆者の精神力が足りませんでした。
・修学旅行生に「京大ってガリレオの舞台だったんだよ」って言ったら驚かれました。意外と知られてないんでしょうか。
・筆者の食事は99%差し入れでできていました。感謝感謝。
・実は、真夜中の1時とか4時くらいにも人はいたりしました。主にこの記事の見物人です。暇なのは筆者だけではなかったようです。
・取材終了後、そのまま語学の講義が2つくらいあったりしました。残念なことになりました。
・記事の右上にある自転車、実は8ページのひろしの自転車の使い回しです。ありがとう、VA。
・記事中で一ヶ所だけスペースが違うところがあります。単なる私のミスです……ごめんなさい。
・写真は早朝(4:30くらい)の空です。きれいな藍色です。

<<前号 | 次号>> |